DebugBreak 関数
この関数は、デバッグ時のブレイクポイントを組み込むコードです。DebugBreak関数を組み込むことでプログラムを DebugBreak関数がある位置で一時停止することができます。デバッグモードで開始した時のみ、この関数は動作します。
ブレイクポイントは手動でも設定することができますので、デバッグ方法についてはこちらを参考にしてください。
データ型と構成・戻り値
void DebugBreak();
戻り値は無し。
引数 [0]
引数無し。
使用例
DebugBreak関数にデバッグ処理の一時中断
DebugBreak関数を使ってデバッグ処理を一時中断します。
コンパイル後、「実データでデバッグのスタート」ボタンを押してデバッグを開始してください。

デバッグの操作方法については、こちらを参考にしてください。
コード
// DebugBreak関数にデバッグ処理の一時中断
#property strict
void OnInit() {
Print("テスト実行中①");
DebugBreak();
Print("テスト実行中②");
}
コードをコンパイルして実行する方法はこちらを参考にしてください。(デモ口座でお試しください)
結果
MetaEditor上の DebugBreak関数の位置でプログラムが一時停止します。

エキスパートタブで表示されるメッセージも一つ目の Print関数の表示で一時停止します。

デバッグ終了する時は「デバッグを停止する」ボタンを押してください。
